きっかけは友達が遠くへ引っ越してしまうときに
お別れにバイオリンを演奏してくれて
いいな・・・と思ったそうです。
5歳まで何もさせおらず、幼稚園の先生に何か習い事をしたほうが良いのでしょうか
と相談したところ、本人がやりたい事をさせたらいいですよ。
ただしあまり沢山は習わせないほうがいいです。
とアドバイスをいただき、早速
母 :「何習いたい?!」
長男:(照れくさそうに)「バイオリン・・・」
母 :「えっ!」(お金かかるよ、うちは無理だ・・・)
長男:「・・・・」
母 :「ちょっとうちは貧乏だし無理だと思うな・・・」
父 :「い~んじゃないっ」
母 :「え!いいの?!」
長男:「やったー!」
と当時こんな会話だったと記憶しています。
そしてかれこれ二年・・・毎日毎日
母 :「練習しなさーいっ!」ヽ(`Д´)ノ
長男:「あ!しまった!」
と同じことの繰り返しで頑張っております。
四月に発表会があります。
今日はピアノの先生に来ていただいて、ピアノ伴奏との合わせでしたが
もーーそれはどうなってしまうのかと思うくらいのひどい出来で、長男もかなりへこんでしまいました。
写真は次のレッスンを順番待ちしていた可愛い5歳の女の子と合奏の練習をしました。
どうなっちゃうんでしょうか。恐怖です(゚Д゚;)
